Posts Tagged ‘対策’
介護福祉士受験対策講座 定員のため募集を締め切ります!
サンシャイン総合学園札幌校にて募集をしておりました、
介護福祉士受験対策講座ですが、定員に達しましたので募集を締め切ります。
たくさんのお申込みを頂き、ありがとうございました!
次回の日程につきましては、決まり次第HPにてお知らせ致します。
今後ともよろしくお願い致します!
9月5日(土) 無料セミナー『職場で実践できるコミュニケーション』のご案内
新型コロナウイルス感染対策に追われ、職場でのコミュニケーションが少なくなっていませんか?
サンシャイン総合学園札幌校では、職場で簡単にやる気を引き出すコミュニケーションに関するセミナーを開催します。
参加料は無料、定員16名に達し次第受付終了とさせていただきます。
是非ともご参加ください!
お申込方法等の詳細はコチラをご覧ください。
修了生の声
求職者支援訓練 修了生ロングインタビュー
介護業界でのご活躍をスタッフ・講師一同、期待しています。
介護職員初任者研修講座 修了生の声
介護業界でまたお会いできるのをスタッフ・講師一同、楽しみにしています。
-
過去修了生の声
介護福祉士実務者研修講座 修了生の声
ぜひ、キャリア・アップを目指して、一緒に介護業界を盛り上げていきましょう。
介護福祉士実技対策講座 受講生の声
毎年、みなさまから合格の連絡をいただくのを楽しみにしています。
当校講師へのコメント
介護業界に熱~い想いをもった講師陣がお待ちしております。
ロングインタビュー
利用者さんの立場を考えて動ける介護職員になりたい。
訓練を修了した今のお気持ちをお聞かせください。
ほっとしています。
3ヶ月は短く、基本的な知識や技術は理解できたけど、もっと応用までじっくり学びたかった。
クラスの雰囲気はいかがでしたか?
とっても良かったです。年齢層が幅広く、最初は不安でしたが、楽しくにぎやかに過ごせました。
当校の講師について、お聞かせください。
分かりやすく、親身になって教えてくれました。
怖い先生もいたけど、介護への熱い想いが伝わってきて真剣さを感じました。
就職活動の際、面接のときに気を付けたことはありますか?
面接のときは緊張しすぎて、まったく覚えていない!
サンシャインの就職支援スタッフと二人三脚で面接対策もしたのに、頭が真っ白になってしまい、
自分でもよく分からないことを話してしまった気がします。
その就職先に決めたポイントを教えてください。
以前、ボランティアで行ったことがあり、施設の雰囲気をよく知っていたので。
あとは講座を通して特別養護老人ホームへの就職が希望だったのと、家から近いことが
良かったです。
最後に今後、受講する後輩にみなさんへメッセージをお願いします!
とにかく資格は取った方がいい!
基礎から学べるので、その知識・技術を身につけているのと身につけていないのとでは、
現場に入ったときに全然違うと思います。
講座で出会った仲間は、今後も付き合っていける関係だと思います。
訓練を修了した今のお気持ちをお聞かせください。
素直に嬉しく思います。
この講座の途中、何度か挫折しそうになったことがありました。座学では専門用語の多さに驚き、
実技では人に触りけがをさせてしまってはと思い、心が折れそうになったことも一度ではあり
ません。そんな中、学校に来ることでクラスのみんなに会い、先生方に励まされることで続けて
これました。そういった経験もあったので、本当に嬉しく思います。
クラスの雰囲気はいかがでしたか?
仲がよすぎて先生に注意されることもたびたびありましたが、講座の中でもひとりだったら
挫折しそうなところを、みんなで助け合い、愚痴も言いながらやってこれました。
今後も付き合っていける関係だと思います。
当校の講師について、お聞かせください。
要点を分けてわかりやすく説明してくれたのが良かったです。
授業が楽しく、1日が過ぎるのがあっという間でした。
受講前と受講後、介護業界への印象は変わりましたか?
180°変わりました。以前は介護に対して『人助け』「キレイではない仕事」『業務的に淡々と』
というイメージがあり、機械的な印象がありましたが、講義を通して利用者さんとの距離が近く、
相手によって、症状によって対応を変えていく必要があること、そしてご利用者さんも『人』
なんだと再認識するようになりました。
就職するにあたって、重視するポイントを教えてください。
ひとつの施設へ長く勤めたいので、人間関係を重視したいと考えています。
また、慣れるまで教えてくれるような教育体制があるところが良いです。
最後に今後、受講する後輩にみなさんへメッセージをお願いします!
最初は不安しかなかったですし、何度もやめようと思いましたが、先生の話やみんなで一緒に
やっていくことで3ヶ月間があっという間に過ぎていきました。
わからないことがあったらあとでいいやではなく、都度聞くのが良いですよ。
長く感じたのは最初だけで、本当にあっという間の3ヶ月でした。
スキルアップ講座
主な講座のご紹介


ひとくちに福祉用具といっても、食器や文房具などの実用小物から、車椅子やベッドといった大きなものまで、
その種類は実に多様です。これらを、お客様の用途に合わせて選定したり、
使い方をアドバイスするのが福祉用具専門相談員の仕事です。
この講習会では、用具に関することから介護や医療の専門知識までしっかり学び、
福祉用具のスペシャリストを目指します。
対象者:どなたでも受講いただけます。


「同行援護」とは、2011 年 10 月から開始された視覚障がい者の外出を支援するサービスです。
視覚障害者をとりまく制度やサービス、介護方法論、実技では移動支援技術などを学びます。
応用課程では、一般課程から一歩踏み込んで、医療に関する知識や場面別技能を学び、
交通機関を利用した外出も体験します!
対象者:どなたでも受講いただけます。保有資格によっては免除科目もあります。


認知症高齢者の介護に関する実践的研修を実施することにより、認知症介護技術の向上を図り、認知症介護の専門職員を養成し、
認知症高齢者に対する介護サービスの充実を図ることを目的としています。
対象:認知症介護業務もしくは介護支援専門員で認知症利用者の計画作成の実務経験を2年程度有する方。


超高齢化社会の中で、多種多様なサービスが乱立し、介護業界の「質」が求められる時代になってきました。
その介護職員を養成する講師こそが、確かな知識や技術を有していなければなりません。
未来の介護福祉士を養成する介護教員にとって、重要な講習会です。
対象者:介護の教職を目指す方、実務経験のある介護福祉士・保健師・看護師、現任講師など。


制度や法律がめまぐるしく変化する介護業界の中で、介護専門の養成校として、
そうした情報をお届けするために、医療や制度・認知症などの各種セミナーを開催しています。
また長年現場で勤務していると介護方法が自己流になりがちです。
腰痛予防のためにも技術の見直し等を行う実技セミナーもございます。
対象者:どなたでも受講いただけます。
認知症介護実践者研修 5月開催中止となります
サンシャイン総合学園で開講予定でありました認知症介護実践研修(実践者研修)ですが、
新型コロナウイルス対策の為中止とさせて頂きます。
お申込頂いていた方、大変申し訳ありません。
詳細についてはコチラからご覧下さい。
初任者研修4月1日開講平日コース 定員に達しましたので締め切ります!
サンシャイン総合学園札幌校で募集していました、初任者研修4月平日コースですが、
定員に達した為募集を締め切ります。
たくさんの方にお申し込み頂き大変感謝致します!
初任者研修の他のコースはまだ募集中ですので、
ぜひご検討下さい!
初任者研修の開講スケジュールはコチラからご覧になれます!
この状況の中、お申し込み頂きまして本当にありがとうございました!
サンシャイン総合学園では新型コロナウイルス感染予防に全力を尽くし、様々な対策をし通常開催を実施しています。
ご受講の皆様にもご協力頂く事があると思いますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
【重要】ケアマネジャー受験対策講座を受講中の皆様へ
サンシャイン総合学園で開講中の、
ケアマネジャー受験対策講座を受講中の皆様へ連絡です。
9月9日日曜日の講座は予定通り開講致します。
大変な時ではありますが、
どうかお気をつけてお越し下さいませ。
介護福祉士国家試験どたんば受験対策講座のご案内
サンシャイン総合学園札幌校よりお知らせです。
介護福祉士国家試験受験の皆様、日々勉強に励まれていることと思います。
当学園の「どたんば」での受験対策コースで、プロの講師と最終チェックをしませんか?
より自信をつけて国家試験に臨みましょう!
詳しくはコチラ!
尚、当学園修了生は受講料より3,000円割引いたします!
皆様のお申込みお待ちしております。
ケアマネジャー、介護福祉士受験対策講座やります!
サンシャイン総合学園札幌校では、ケアマネジャー、介護福祉士受験対策講座を実施します!
お問い合わせ頂きました方多くいらっしゃいましたがお待たせしました。
1年で1度しかないチャンスですし、どのような対策をしていいかわからないという方は必見です!
後悔しないためにもぜひご検討下さい。
詳細は各ページにてご覧になれます。
ケアマネジャー受験対策講座はコチラ!
介護福祉士受験対策講座はコチラ!
資料請求はお気軽にコチラからできます!
« Older Entries