介護福祉士実務者研修とは?
2013(平成25)年度から、介護の資格制度が変更されました。
ホームヘルパー2級、ホームヘルパー1級、介護職員基礎研修が廃止され、
「介護職員初任者研修」「介護福祉士実務者研修」が設定されました。
今まで実務経験3年以上積めば介護福祉士の受験資格とみなされていましたが、平成28年度試験からは<
実務者研修修了+実務経験3年以上>が 受験資格となります。特に、実務経験だけでは学べない、基本的な介護提供能力の取得や「医療的ケア」の知識・技術習得を目的とし て導入された制度です。
※実務者研修取得について、既にヘルパー1級、2級、介護職員基礎研修、介護職員初任者研修を修了している方は優遇があります。
サンシャイン総合学園が選ばれる理由
サンシャイン総合学園は、株式会社サンシャインを母体とする介護・福祉専門の養成学校です。
介護業界に踏み出す一歩を・・・
介護業界に長く勤めていただくためのノウハウを・・・
介護業界をよりよくしていくための繋がりを・・・
みなさまの今から未来まで、介護のトータルサポートを目指します!
サンシャイン総合学園の講座
保有資格/履修科目 | 無資格者 | 訪問介護員 (ヘルパー) 2級 | 介護職員 初任者研修 | 訪問介護員 (ヘルパー) 1級 | 介護職員基礎研修 |
人間の尊厳と自立【5h】 | ● | 免除 | 免除 | 免除 | 免除 |
社会の理解Ⅰ【5h】 | ● | 免除 | 免除 | 免除 | 免除 |
社会の理解Ⅱ【30h】 | ● | ● | ● | 免除 | 免除 |
介護の基本Ⅰ【10h】 | ● | 免除 | 免除 | 免除 | 免除 |
介護の基本Ⅱ【20h】 | ● | 免除 | 免除 | 免除 | 免除 |
コミュニケーション技術【20h】 | ● | ● | ● | 免除 | 免除 |
生活支援技術Ⅰ【20h】 | ● | 免除 | 免除 | 免除 | 免除 |
生活支援技術Ⅱ【30h】 | ● | 免除 | 免除 | 免除 | 免除 |
介護過程Ⅰ【20h】 | ● | 免除 | 免除 | 免除 | 免除 |
介護過程Ⅱ【25h】 | ● | 免除 | ● | 免除 | 免除 |
介護過程Ⅲ【48h】 | ● | ● | ● | ● | 免除 |
発達と老化の理解Ⅰ【10h】 | ● | ● | ● | 免除 | 免除 |
発達と老化の理解Ⅱ【20h】 | ● | ● | ● | 免除 | 免除 |
認知症の理解Ⅰ【10h】 | ● | ● | ● | 免除 | 免除 |
認知症の理解Ⅱ【20h】 | ● | ● | ● | 免除 | 免除 |
障害の理解Ⅰ【10h】 | ● | ● | ● | 免除 | 免除 |
障害の理解Ⅱ【20h】 | ● | ● | ● | 免除 | 免除 |
こころとからだのしくみⅠ【20h】 | ● | 免除 | 免除 | 免除 | 免除 |
こころとからだのしくみⅡ【60h】 | ● | ● | ● | 免除 | 免除 |
医療的ケア【50h】 | ● | ● | ● | ● | ● |
医療的ケア(演習)【18h】 | ● | ● | ● | ● | ● |
●=通信科目 ●=スクーリング科目
受講の流れ
受講料
資格 | 通常価格 | キャリアねっと。利用価格 |
無資格の方⇒ | ¥125,000 ⇒ | ¥120,000 |
訪問介護員3級修了の方⇒ | ¥120,000 ⇒ | ¥115,000 |
訪問介護員2級修了の方⇒ | ¥100,000 ⇒ | ¥95,000 |
訪問介護員1級修了の方⇒ | ¥62,000 ⇒ | ¥57,000 |
介護職員基礎研修修了の方⇒ | ¥32,000 ⇒ | ¥27,000 |
※教材費・消費税込み
-
・当校の就職支援スタッフからの支援を受けて入職に至った!
-
・月の労働時間が、120時間以上ある!(実績勤務)
-
・就業レポートをキャッシュバック時に提出!(キャリア・デザインねっと)
合計30,000円分の商品券を2回に分けて進呈します!
-
<祝金1回目> お仕事スタートして3カ月目で、
¥10,000
-
<祝金2回目> お仕事スタートして6カ月目で、
¥20,000
介護福祉士実務者研修講座 修了生の声
就職支援
サンシャイン総合学園の就職支援は、介護業界に長く勤めていただけるようミスマッチのない就業サポートを目指しています。対象者は受講生・修了生はもちろん、一般の方々の支援もさせていただいております。

受講生利用率NO,1の支援ツール。
ミスマッチの多い介護業界だからこそ、トライアルという見極め期間をうまく利用して、「こんなはずじゃなかった」を
極力さけられる支援ツールです。

就業意思が明確な方にはお薦めツールです。
資格取得をしてからの就職活動ではなく、仕事をしながら資格を取得することができるのは養成校ならでは。
介護人材の間口を広げたいという想いで行っています。

当校を通して、ご興味のあるクライアントへ施設見学に参加が出来ます。
見学の際も、就職支援スタッフが同行するので安心です。
現場の雰囲気や施設の理念などを直接聞くことのできる良い機会です。ぜひ、ご活用ください。

当校の職員として、介護現場と学校スタッフとして兼務していただきます。現場の問題点やマーケットを考え、ボトムアップで企画してゆきましょう!
現場職員のフォローも!縁の下の力持ち!