Posts Tagged ‘秋葉原’
介護職員初任者研修 情報公開一覧 ー秋葉原校
東京都
法人名称・住所等
〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西6丁目1番地 第2道通ビル9階代表者名:代表取締役 松永 淳
事業所名称・住所等
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-18 寿ビル7階
理念
学則
研修施設、設備
会場 | ㎡数 | 介護ベッド | 車椅子 | ポータブルトイレ | 浴槽 |
秋葉原校 | 49.9 | 4 | 4 | 4 | 1 |
第2秋葉原校 | 54.0 | 4 | 4 | 4 | 1 |
セブンカルチャークラブ亀有 | 75 | 4 | 4 | 4 | 1 |
セブンカルチャークラブ西新井 | 102 | 5 | 5 | 5 | 1 |
セブンカルチャークラブ綾瀬 | 45 | 3 | 3 | 3 | 1 |
第2育秀苑デイサービスセンター | 116.02 | 4 | 4 | 4 | 1 |
特別養護老人ホーム悠々園 | 69.93 | 4 | 4 | 4 | 1 |
放課後等デイサービスまつりか | 40.0 | 2 | 2 | 2 | 1 |
和翔園 | 33.60 | 4 | 4 | 4 | 1 |
デイサービスセンター町田誠心園 | 209.42 | 4 | 4 | 4 | 1 |
特別養護老人ホームケアタウン成増 | 29.00 | 2 | 2 | 2 | 1 |
対象
(1)離職中で、雇用保険に入っていない者でハローワークが適当と認めた者。
(2)離職者の者で、東京都立中央・城北職業能力開発センターが適当と認めた者。
通信制:
首都圏に在住し、通学可能な者。
研修スケジュール
通信制:http://sun-shine-sogogakuen.com/seminars/介護職員初任者研修-2/
年間スケジュール
定員、指導者数
会場 | 定員 |
秋葉原校 | 24 |
第2秋葉原校 | 30 |
セブンカルチャークラブ亀有 | 24 |
セブンカルチャークラブ西新井 | 30 |
セブンカルチャークラブ綾瀬 | 18 |
第2育秀苑デイサービスセンター | 20 |
特別養護老人ホーム悠々園 | 20 |
放課後等デイサービスまつりか | 12 |
デイサービスセンター町田誠心園 | 30 |
和翔苑 | 20 |
特別養護老人ホームケアタウン成増 | 15 |
研修受講までの流れ
FAXまたはWEB手続により申し込む。
ただし、定員に達した場合は受付終了。
(2)申込内容を確認後、受講料金を指定期日までに支払う。(正式申込完了)
(3)受講料等の納入を確認し、開講確定後、教材等を郵送する。
ただし、到着が間に合わないと判断した場合は来校時に渡すこととする。
(4)研修開始後は、理由の如何を問わず、受講料などは一切返還しない。
ただし、当社の都合により研修を注した場合には、受講料を返還する。
費用
90,000円(税込・テキスト代込)
○eラーニングでの通信課題添削希望の方
85,000円(税込・テキスト代込)
留意事項、特徴、受講者へのメッセージ等
介護業界では仕事に従事したい方など様々な方が受講できる介護の初歩講座となります。
当校の強みは「介護技術」です。
基本的な介護技術をしっかりと身につけることに注力しております。
介護事業者の方からも高い評価を頂いております。
就職・転職支援にも注力しておりますので是非ご活用ください。
介護業界を共に盛り上げていきましょう!
課程責任者
科目別シラバス
科目別担当講師
修了評価の方法
添削課題を提出期限までに提出することとする。
ただし、合格点に達しない場合は、合格点に達するまで再提出を求める。
(2)評価方法
添削課題については、課題の理解度及び記述の適格性・論理性に応じて、
担当講師がA,B,Cの評価を行うこととする。
認定基準(100点満点とする)合格は、70点以上。
(A=90点以上、B=80~89点、C=70~79点、D=70点未満)
(3)個別学習への対応方法
受講生の質問については、FAX(03-5259-5320)または、
電子メール(info-syutoken@sun-shine.co.jp)により受付、必要に応じて担当講師に照会する。2.修了試験
(1)修了評価は、筆記試験により行う。かつ、実技授業内に実技試験も行う。
(2)認定基準は、次のとおり、理解度の高い順にA,B,C,Dの4区分で評価した上で、
C以上の評価の受講者を評価基準を満たしたものとして認定する。
評価基準に達しない場合は、必要に応じて補講を行い、基準に達するまで再評価を行う。
認定基準(100点満点とする)合格は、70点以上。
(A=90点以上、B=80~89点、C=70~79点、D=70点未満)
3.修了要件
(1)本人確認ができていること。
(2)通信課題全3回すべてを合格していること。
(3)修了試験に合格していること。
(4)全履修の出席を終えていること。
(5)受講料金が完納していること。
※通学制については、1・2を満たすこと。
過去の研修実施回数・述べ参加人数
課程 | 会場 | コース名 | 人数 |
通信 | デイサービスセンター町田誠心園 | 1月25日開講 日曜コース | 8 |
特別養護老人ホームケアタウン成増 | 5月10日開講 日曜コース | 8 | |
放課後等デイサービスまつりか | 5月19日開講 火木コース | 5 | |
秋葉原校 | 5月16日開講 土曜コース | 5 | |
第2秋葉原校 | 7月1日開講 短期コース | 20 | |
秋葉原校 | 7月5日開講 日曜コース | 7 | |
通学 | |||
申込・資料請求先
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3丁目18番 寿ビル7階
法人の苦情対応者名
事業所の苦情対応者名
会社概要・シエロ
会社概要
会 社 名 | 株式会社 シエロ |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 松 永 淳 |
本社所在地 | 〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-18 寿ビル7階 |
電話番号 | 03-5283-6208 |
FAX番号 | 03-5259-5320 |
メールアドレス | info-cielo@cielo.jp.net |
事業所 | ■東京都
デイサービスセンターシエロ 成城 デイサービスセンターシエロ 青梅 ■神奈川県 トータルケアステーションシエロ リハビリデイサービスセンター 相模原 リハビリデイサービスセンター 淵野辺 ■千葉県 デイサービスセンターシエロ 小金原 デイサービスセンターシエロ 船橋法典 ■茨城県 デイサービスセンターシエロ 守谷 デイサービスセンターシエロ 龍ヶ崎 デイサービスセンターシエロ 土浦 ■埼玉県 デイサービスセンターシエロ 草加 デイサービスセンターシエロ 新越谷 ■愛知県 デイサービスセンター吉茶来 茶屋ヶ坂 デイサービスセンター吉茶来 石川橋 ■岐阜県 デイサービスセンターシエロ 美乃坂本(申請中) |
事業内容 | 1.介護保険法による指定居宅介護支援事業
2.介護保険法による指定介護予防支援事業 3.介護保険法による次の居宅サービス事業 ①訪問介護 ②訪問入浴介護 ③通所介護 ④訪問看護 ⑤短期入所生活介護 ⑥福祉用具貸与 ⑦特定福祉用具販売 4.介護保険法による次の介護予防サービス事業 ①介護予防訪問介護 ②介護予防訪問入浴介護 ③介護予防訪問看護 ④介護予防通所介護 ⑤介護予防短期入所生活介護 ⑥介護予防福祉用具貸与 ⑦特定介護予防福祉用具販売 5.介護保険法による次の地域密着型サービス事業 ①夜間対応型訪問介護 ②認知症対応型通所介護 ③小規模多機能型居宅介護 ④認知症対応型共同生活介護 6.介護保険法による次の地域密着型介護予防サービス事業 ①介護予防認知症対応型共同生活介護 7.一般旅客自動車運送事業(患者輸送限定) 8.介護事業企業及び運営に伴うコンサルタント事業 9.前各号に附帯する一切の業務 |
設 立 | 平成24年 5月 8日 |
資 本 金 | 1.000万円 |
ホームページ | 現在、製作中 |
会社概要
会社概要
会 社 名 | 株式会社 サンシャイン |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 松 永 淳 |
本社所在地 | 〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西6丁目1番地23 第2道通ビル9F |
電話番号 | 011-232-2301 |
FAX番号 | 011-232-5380 |
フリーダイヤル | 0120-193-481 |
メールアドレス | info@sun-shine-sogogakuen.com |
事業内容 | 1.人材育成のための教育事業
2.介護保険法に基づく訪問介護員養成研修に関する事業 3.職業教育訓練施設の運営 4.生涯学習の教育プログラムの開発と提供およびコンサルティング 5.労働者派遣事業 「人材派遣許可番号 般01-010152」 6.福祉サービス第三者評価事業 |
設 立 | 昭和 62年 10月 1日 |
資 本 金 | 4.000万円 |
ホームページ | http://sun-shine-sogogakuen.com |
アクセス
サンシャイン総合学園
アクセス
- 〒060-0005
- 北海道札幌市中央区北5条西6丁目1番地第2道通ビル 9F
- TEL:011-232-2301 / FAX:011-232-5380
- info@sun-shine-sogogakuen.com
- ★JR札幌駅西口より徒歩5分
- 1.札幌駅西口から出て線路にそって進みます
- 2.「紀伊國屋書店」「JR55ビル」の前を通り、信号を渡ります。
- 3.「ホテルJRイン」の隣の1Fに郵便局のあるビルとなります。
- ※お近くまできて迷った際はお気軽にお電話下さい。
より大きな地図で サンシャイン総合学園 を表示
スキルアップ講座
主な講座のご紹介


ひとくちに福祉用具といっても、食器や文房具などの実用小物から、車椅子やベッドといった大きなものまで、
その種類は実に多様です。これらを、お客様の用途に合わせて選定したり、
使い方をアドバイスするのが福祉用具専門相談員の仕事です。
この講習会では、用具に関することから介護や医療の専門知識までしっかり学び、
福祉用具のスペシャリストを目指します。
対象者:どなたでも受講いただけます。


「同行援護」とは、2011 年 10 月から開始された視覚障がい者の外出を支援するサービスです。
視覚障害者をとりまく制度やサービス、介護方法論、実技では移動支援技術などを学びます。
応用課程では、一般課程から一歩踏み込んで、医療に関する知識や場面別技能を学び、
交通機関を利用した外出も体験します!
対象者:どなたでも受講いただけます。保有資格によっては免除科目もあります。


認知症高齢者の介護に関する実践的研修を実施することにより、認知症介護技術の向上を図り、認知症介護の専門職員を養成し、
認知症高齢者に対する介護サービスの充実を図ることを目的としています。
対象:認知症介護業務もしくは介護支援専門員で認知症利用者の計画作成の実務経験を2年程度有する方。


超高齢化社会の中で、多種多様なサービスが乱立し、介護業界の「質」が求められる時代になってきました。
その介護職員を養成する講師こそが、確かな知識や技術を有していなければなりません。
未来の介護福祉士を養成する介護教員にとって、重要な講習会です。
対象者:介護の教職を目指す方、実務経験のある介護福祉士・保健師・看護師、現任講師など。


制度や法律がめまぐるしく変化する介護業界の中で、介護専門の養成校として、
そうした情報をお届けするために、医療や制度・認知症などの各種セミナーを開催しています。
また長年現場で勤務していると介護方法が自己流になりがちです。
腰痛予防のためにも技術の見直し等を行う実技セミナーもございます。
対象者:どなたでも受講いただけます。
職業訓練
職業訓練とは
ハローワークの求職者を対象に、雇用保険を受給できない求職者向けの求職者支援訓練や、
雇用保険加入中の方向けの公共職業訓練など、さまざまな訓練がありますが、
どれも雇用のセーフティーネットとして位置づけられ、早期就職を目指すコースになっています。
時間をかけてしっかりと知識も技術も身につけ、即戦力として介護業界で活躍してみませんか?
求職者支援訓練とは
求職者支援訓練のコース特長は、多くの職種に共通する基本的能力を習得するための「基礎コース」と特定の職種に必要な実践的能力を一括して習得するための「実践コース」があるのが特長です。訓練実施機関は、ハローワークと連携して就職支援を行います。
http://www.jeed.or.jp/js/kyushoku/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/
お申込みの流れ

募集中の講座
・募集期間:令和2年5月8日(金)~令和2年6月5日(金)
・訓練期間:令和2年6月24日(水)~令和2年12月23日(水)
詳細はこちら
介護福祉士の試験が近づいていますね・・・
皆様あけましておめでとうございます!
本日よりサンシャイン総合学園は通常通り営業しております。
休業中に資料請求やお申込をたくさんの方より頂きありがとうございました。
お返事や資料送付が遅れて申し訳ありませんが、本日より対応させて頂きますので、
もうしばらくお待ち下さい!
2015年もサンシャイン総合学園をよろしくお願いします。
1月は介護福祉士の国家試験がいよいよありますね!
サンシャイン総合学園各校では介護福祉士直前対策講座を行っておりますので、
最終確認をしてさらに合格に近づきましょう!
今ならまだ間に合いますよ!
【介護福祉士直前対策講座の詳細は各校をクリックしてください!】
介護職員初任者研修 本日、町田誠心園で講座が修了しました!
本日、町田誠心園(東京都町田市)で行っていた講座の修了式でした!
みなさん、ご卒業おめでとうございます♪
今後も介護業界でまたお会いできることをスタッフ・講師一同、楽しみにしています。
サンシャイン総合学園の修了生の声はコチラからご覧頂けます!
介護福祉士実務者研修 講座スケジュールを更新しました!
サンシャイン総合学園横浜校では平成27年の介護福祉士実務者研修を募集中です!
実務者研修は介護福祉士国家試験の実技試験も免除になるので、早めの受講がオススメ♪
週1日のコースで現場職員の方でも無理なく通っていただけます。
詳細スケジュールはコチラからご覧頂けます!
介護福祉士実務者研修 講座スケジュールを更新しました!
サンシャイン総合学園秋葉原校では平成27年の介護福祉士実務者研修を募集中です!
実務者研修は介護福祉士国家試験の実技試験も免除になるので、早めの受講がオススメ♪
週1日のコースで現場職員の方でも無理なく通っていただけます。
詳細スケジュールはコチラからご覧頂けます!
« Older Entries