Posts Tagged ‘スキルアップ’
実務者研修 11月コース、1月コース募集開始します!
サンシャイン総合学園札幌校では、
介護福祉士実務者研修11月コースと1月コースを募集いたします。
将来的に介護福祉士を目指す方や、
お仕事のスキルアップにも役に立つ講座です!
ぜひご検討ください。
★日程はコチラからご確認いただけます。
11月コース 1月コース
医療的ケア教員講習会 日程追加しました!
サンシャイン総合学園札幌校では、
医療的ケア教員講習会10月30日開講コースの
募集を開始いたします!
9月の講習会は定員に達し募集締切となりましたので
急遽日程を追加しました。
お早めのお申込みをお待ちしております。
詳細はコチラからご覧頂けます!
スキルアップ講座
主な講座のご紹介


ひとくちに福祉用具といっても、食器や文房具などの実用小物から、車椅子やベッドといった大きなものまで、
その種類は実に多様です。これらを、お客様の用途に合わせて選定したり、
使い方をアドバイスするのが福祉用具専門相談員の仕事です。
この講習会では、用具に関することから介護や医療の専門知識までしっかり学び、
福祉用具のスペシャリストを目指します。
対象者:どなたでも受講いただけます。


「同行援護」とは、2011 年 10 月から開始された視覚障がい者の外出を支援するサービスです。
視覚障害者をとりまく制度やサービス、介護方法論、実技では移動支援技術などを学びます。
応用課程では、一般課程から一歩踏み込んで、医療に関する知識や場面別技能を学び、
交通機関を利用した外出も体験します!
対象者:どなたでも受講いただけます。保有資格によっては免除科目もあります。


認知症高齢者の介護に関する実践的研修を実施することにより、認知症介護技術の向上を図り、認知症介護の専門職員を養成し、
認知症高齢者に対する介護サービスの充実を図ることを目的としています。
対象:認知症介護業務もしくは介護支援専門員で認知症利用者の計画作成の実務経験を2年程度有する方。


超高齢化社会の中で、多種多様なサービスが乱立し、介護業界の「質」が求められる時代になってきました。
その介護職員を養成する講師こそが、確かな知識や技術を有していなければなりません。
未来の介護福祉士を養成する介護教員にとって、重要な講習会です。
対象者:介護の教職を目指す方、実務経験のある介護福祉士・保健師・看護師、現任講師など。


制度や法律がめまぐるしく変化する介護業界の中で、介護専門の養成校として、
そうした情報をお届けするために、医療や制度・認知症などの各種セミナーを開催しています。
また長年現場で勤務していると介護方法が自己流になりがちです。
腰痛予防のためにも技術の見直し等を行う実技セミナーもございます。
対象者:どなたでも受講いただけます。
初任者研修
介護職員初任者研修とは?
そこで、より質の高い人材を育成し、生涯介護の世界で働き続けることができるようにするために制度の見直しが行われました。
その1つが「介護職員初任者研修」です。
平成25年4月、「ホームヘルパー2級」から「初任者研修」に移行され、より専門性の高い研修へとカリキュラムが変更になりました。
介護業界に従事する方はもちろん、家族介護に活かしたい方のための入門資格として、介護の基本的な知識・技術を身につけることができます。
こんな方におすすめです!
- ■介護を初めて勉強する方
- ■介護の仕事に興味のある方
- ■家族の介護に活かしたい方

こんなところで活躍!介護のお仕事
就職先
- ■特別養護老人ホーム
- ■介護老人保健施設
- ■グループホーム
- ■デイサービス・デイケア
- ■訪問介護事業所
- ■医療機関 など

仕事内容
- ■入浴介助
- ■排泄介助
- ■食事介助
- ■生活援助 など

介護業界の新キャリア・パス
■介護福祉士
国家資格。介護福祉の専門家として、的確な介護を考え、現場の中心的な立場で活躍します。
■実務者研修
介護の専門家への入り口、介護福祉士の受験資格として必須の研修です。認知症や医療にも触れるので、専門的な知識が身につきます。
■初任者研修
介護業界の登竜門。基本的な知識・技術を身につけていきます。就職にはもちろん、家族介護など日常生活でも役に立ちます。
サンシャイン総合学園の「初任者研修」で始めよう!
そう考える方のスタートラインはさまざまです。親の介護がきっかけだったり、地域のボランティアがきっかけだったり・・・
そして目的もまたさまざまです。就職して社会貢献したい方や、家族の介護に活かしたい方・・・
サンシャイン総合学園は、資格取得~就職支援&スキルアップまで、みなさまが一歩を踏み出すお手伝いをします。
学校案内
サンシャイン総合学園とは

修了生2万人以上の実績!
サンシャイン総合学園では1999年より介護職員初任者研修の前身である、「ホームヘルパー2級」の講座を運営してきました。
以後、介護・福祉・医療の分野で積極的に新規講座を立ち上げ、現在では修了生が2万人以上、年間1000人以上の修了生を輩出してきました。
「介護職員初任者研修」を始めとする資格取得から就職支援、スキルアップを支援するセミナー運営まで、一貫して介護ビシネスを展開しています。
経験豊富な講師陣!
サンシャイン総合学園が2万人以上の修了生を送り出しているのはなんといっても経験豊富な講師がいるからです。
もちろん最初のスタートは誰もが初心者。講師陣も初心者。
そんな初心者だった講師が教えるからこそ新たに始めようとする皆様のサポートができているのだと思います。
今ではプロの講師となって10年以上の講師が9割以上!
安心して学べる環境のサンシャイン総合学園でぜひ勉強してみてください!
安心の低価格!
サンシャイン総合学園では1人でも多くの皆様に資格取得のサポートをするため、受講料も低価格でご案内しております。詳細は各講座ページをご参照下さい。
教育訓練給付金対象講座や現金分納払い、カード決済など様々なライフスタイルに合わせたお支払い方法も可能です。
充実した就職支援!
サンシャイン総合学園ではキャリアカウンセラーが常勤でいるため、受講中はもちろん、修了してからも安心してサポートをしてもらえます。
介護福祉業界に特化した就職活動のポイントを皆様にお話できるのと同時に、自分はどのような施設が合っているの?などといった相談も随時受けられます!
資格を取得してから何年もサポートいたしますので安心して声をかけて下さい!
また、労働派遣事業も行っておりますので、受講中に就職先が見つかる方も多数おります。希望者には派遣の求人をご紹介することもでき、様々な情報提供ができます!
サンシャイン総合学園 教室の様子
医療的ケア教員講習会 日程決まりました!
サンシャイン総合学園札幌校では2019年度1回目の医療的ケア教員講習会の日程が決定しました!
様々な場面でご活躍ができる講習になりますので、
看護師の皆様、スキルアップにいかがでしょうか?
詳細はコチラからご覧頂けます!
この日程の他にも11月9日と3月7日にも予定しております!
定員が決まっておりますのでご検討の方、お早めにお申込下さい!
ぜひよろしくお願い致します!
認知症実践者研修 4月以降のスケジュール決定しました!
サンシャイン総合学園札幌校では4月以降の認知症介護実践者研修のスケジュールが確定しました!
職場によっては必ず必要な研修になるのと、就業中の方のスキルアップに、
ぜひご検討下さいませ。
受講要件などもありますので詳細はコチラをクリックし募集要項やスケジュールなど
ご確認下さい!
先着順となっておりますので、各回お早めにお申込下さい!
新年度になりました!
本日から平成28年度がスタートしましたので、
初任者研修や実務者研修はもちろんですが、その他スキルアップ講座等も日程更新しています!
詳細は各ページご覧ください!
新年度を迎えましたが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
お申し込みは先着順ですのでお早めにお願いします!
スキルアップ!障がいをもつ方の支援をする講座
サンシャイン総合学園札幌校では初任者研修や実務者研修の他に、
障がいをもつ方を支援する講座も行っております。
視覚に障がいをもつ方を支援する「同行援護従業者養成研修」
全身性の障がい(脳性マヒ等)をもつ方を支援する「全身性障害者移動介護従業者養成研修」
など、スキルアップにも最適な講座が開講予定となっております。
障がい者関係で働いている方はもちろんの事、様々な職種の方が役立つ講座となりますので、
ぜひこの機会に学んでみてはいかがでしょうか?
同行援護従業者養成研修の詳細はコチラ!
全身性障害者移動介護従業者養成研修の詳細はコチラ!
初任者研修短期集中コースも大好評募集中です!
詳細はコチラ!
初任者研修、福祉用具専門相談員、両講座ともほぼ満員で開講しました!
サンシャイン総合学園札幌校では、
12月6日(土)に初任者研修、福祉用具専門相談員がほぼ定員いっぱいでスタートしました!
お申込頂きました方ありがとうございました。
頑張って修了を目指しましょう!
来月にはまた初任者研修、福祉用具専門相談員、実務者研修など、
開講する講座がたくさんありますのでぜひ日程やスケジュール等ご覧下さい!
初任者研修はコチラからご確認ください。
実務者研修はコチラからご確認ください。
福祉用具専門相談員他スキルアップ講座はコチラからご確認ください。
資料請求はコチラから無料でできますのでお気軽にしてくださいね!
« Older Entries